てぃーだブログ › 海からのおくりもの › お盆の過ごし方

2009年08月15日

お盆の過ごし方

ちびっこ達のためにスイカを育てていてくれたじーちゃん。

ちびスイカを収穫してきて何をするかと思ったら

ハロウィン!?のスイカバージョンですかねニコニコ

お盆の過ごし方


ムームー姿で完成したお化けスイカさんとはいチーズ!!


お盆の過ごし方


内地のお盆は沖縄とはまた違うやり方です。

このナスのお馬に乗ってご先祖様が帰って来ます車



お盆の過ごし方


仏壇も華やかに飾り付けします。

お盆の過ごし方


そしてなんといっても「盆踊り」エイサー

お盆の過ごし方



お盆の過ごし方


この日のためにばーちゃんが浴衣を用意しておいてくれました。

馬子にも衣装ですね。

夜に近所のお寺「聖天様」で踊ってきました。

今夜もあるのでまた行かないと!!

最終日には子供にプレゼントがあるそうですハート




Posted by 海からのおくりもの at 08:25│Comments(2)
この記事へのコメント
私は、うちな~んちゅで沖縄のお盆しか知らないので、とても勉強になりました!お子様は、両方のお盆を経験できていいですね~!
Posted by おむつケーキ&おむつアート『HELLO BABY』 at 2009年08月23日 21:52
HELLO BABY さん

そうなんです!!両方の文化を体験できるのはいいことかなって。
でもまだ小さいのでごっちゃになってます(笑)
沖縄で拝むことを 「ウートートー」ですよね。
実家の方は 「ノンノン アー」 って子供に教えるんです。

実家の仏壇前でその日によって両方言っていて
笑っちゃいました。
Posted by 海からのおくりもの at 2009年08月25日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。