2010年02月15日
お雛様
先日 ちびっこ達とお雛様を出しました。
本当は節分から12日後のなんたらかんたらに
出すといいとかという話ですが
天気の良い建国記念日に出してみました。
ちびっこ達もようやくお雛様の意味が分かるようになり
飾り甲斐が出てきました
子どもたちが健康で育ちますように
本当は節分から12日後のなんたらかんたらに
出すといいとかという話ですが
天気の良い建国記念日に出してみました。
ちびっこ達もようやくお雛様の意味が分かるようになり
飾り甲斐が出てきました

子どもたちが健康で育ちますように


Posted by 海からのおくりもの at
10:18
│Comments(0)
2010年02月11日
デブと妊婦の境目

だんだん出てくるマイ腹…
上を向いて眠るのが辛くなってきました

最近外を歩いていると
時々おなかに視線を感じるようになりました。
すれ違う人の反応は様々で
時々 「妊婦さんかな?太り気味なのかな?」
と思われている様な気がします…
そういう時は、わざとお腹をさする私 (笑)
早くこのあやふやな時期を脱してしまいたい…
なんて思う日々です

年末には性別も分かり、今回は「男の子」でした。
残りの妊婦生活は作品作ったりして
満喫したいなぁ


Posted by 海からのおくりもの at
16:46
│Comments(5)
2010年02月08日
完成しました!!
大変お待たせいたしました。
オーダータンブラー完成いたしました。

ハートのほうはフェルトを使っています。
水玉模様はカラーの砂で作ってあります。
両方とも名前は砂で波の感じを表現しながら
描いてみました!!
間もなく発送致しますので、今しばらくお待ちください。
そして私事ですが
はじめてキングスの試合を見に行きました。
残念ながら試合には負けてしまいましたが
まさにエンターテインメントでした。
行ったことのない沖縄人のみなさん!!!!!
是非一度行ってみてください。
バスケットに対する考えがガラッと変わりますよ!!
オーダータンブラー完成いたしました。

ハートのほうはフェルトを使っています。
水玉模様はカラーの砂で作ってあります。
両方とも名前は砂で波の感じを表現しながら
描いてみました!!
間もなく発送致しますので、今しばらくお待ちください。
そして私事ですが
はじめてキングスの試合を見に行きました。
残念ながら試合には負けてしまいましたが
まさにエンターテインメントでした。
行ったことのない沖縄人のみなさん!!!!!
是非一度行ってみてください。
バスケットに対する考えがガラッと変わりますよ!!

Posted by 海からのおくりもの at
10:18
│Comments(2)
2010年02月01日
オーダーありがとうございます!!
お待たせしました。
注文を頂いていたタンブラー2個
デザインが出来上がりました。

ピンク系 ハート柄が希望という事でベースのデザインは
こんな感じに決まりました。

もう1つは水玉模様の青系という事で。
そして 今回はレパートリー外ですが…
フエルトを使ってみようかと相談中です。

初の試みですが、利点があるんです。
砂をメインに作ると、水にぬれても大丈夫という
メリットはあるのですが、
製作途中もしくは、使用していく中でタンブラー本体に
砂で傷が付きやすくなってしまいます。
これがフエルトなら傷が付きにくく、
カラーバリエーションも多くあるので
選択肢は広がります。
濡れてもしっかり乾かせば問題ないかと。
全体を砂で仕上げるよりも…の方には
いいかも~
でもやっぱり 海からのおくりものもお付けしたいので
名前は砂で書かせてもらいます。
今しばらくお待ちくださいな。
注文を頂いていたタンブラー2個
デザインが出来上がりました。

ピンク系 ハート柄が希望という事でベースのデザインは
こんな感じに決まりました。

もう1つは水玉模様の青系という事で。
そして 今回はレパートリー外ですが…
フエルトを使ってみようかと相談中です。

初の試みですが、利点があるんです。
砂をメインに作ると、水にぬれても大丈夫という
メリットはあるのですが、
製作途中もしくは、使用していく中でタンブラー本体に
砂で傷が付きやすくなってしまいます。
これがフエルトなら傷が付きにくく、
カラーバリエーションも多くあるので
選択肢は広がります。
濡れてもしっかり乾かせば問題ないかと。
全体を砂で仕上げるよりも…の方には
いいかも~
でもやっぱり 海からのおくりものもお付けしたいので
名前は砂で書かせてもらいます。
今しばらくお待ちくださいな。
Posted by 海からのおくりもの at
10:15
│Comments(0)
2010年01月31日
新作のその後
先日少し載せた新作のライトちゃん
もちろん周りは琉球ガラスしか使っていません。
今回は何となく貝殻とかを使う気分ではなくて
純粋に海みたいにしたくて。
でも作ってみるとか~な~り 大変でした
ガラス自体も数が多く
不規則な形のガラスを平面に接着していくため
苦労しました

でもこれ身近なもので作ってあるんですよ。
実は透明のガラス瓶です。
入れ物を逆さにしてふたの部分に
電球がセットされています。

この電球がすぐれもので…
電球部分をPUSHするたびに3個の電球が
3個→2個→1個→消灯 と明るさ調節も可能
固定されていますが、電池交換だってできます!!


ちなみに ↑ は2個点灯中

こんな感じで見るとガラス瓶って分かるかしら???
これからまた強度を強くして
下の部分に装飾をしたいと思っています。
もちろん周りは琉球ガラスしか使っていません。
今回は何となく貝殻とかを使う気分ではなくて
純粋に海みたいにしたくて。
でも作ってみるとか~な~り 大変でした

ガラス自体も数が多く
不規則な形のガラスを平面に接着していくため
苦労しました


でもこれ身近なもので作ってあるんですよ。
実は透明のガラス瓶です。
入れ物を逆さにしてふたの部分に
電球がセットされています。

この電球がすぐれもので…
電球部分をPUSHするたびに3個の電球が
3個→2個→1個→消灯 と明るさ調節も可能

固定されていますが、電池交換だってできます!!


ちなみに ↑ は2個点灯中


こんな感じで見るとガラス瓶って分かるかしら???
これからまた強度を強くして
下の部分に装飾をしたいと思っています。
Posted by 海からのおくりもの at
12:49
│Comments(1)
2010年01月28日
途中経過
新作さん。
最初に取り掛かったら 大失敗で…
新たに材料を購入して
再チャレンジしました。
そしてやっと形が見えてきたのでUPしました。

これだとまだありきたりなので
今しばらく手を加えて完成させたいと思います。
今回は青系で作りましたが海みたいで綺麗かなって。
また写真載せますね。
最初に取り掛かったら 大失敗で…
新たに材料を購入して
再チャレンジしました。
そしてやっと形が見えてきたのでUPしました。

これだとまだありきたりなので
今しばらく手を加えて完成させたいと思います。
今回は青系で作りましたが海みたいで綺麗かなって。
また写真載せますね。
Posted by 海からのおくりもの at
10:03
│Comments(0)
2010年01月26日
家庭菜園
先週末。天気もよく、体調もまあまあで、
体力を持て余しているちびっ子達を連れてお買い物。
妊娠発覚から、荒れ地と化していた花壇に何か植えようと
メイクマンに行ってきました。
たくさんある中から迷いに迷って
何故か 「赤ピーマン」 → ちびっこ2号希望
「緑ピーマン」 → ちびっこ1号希望


それぞれマイピーマンをシャベルで一所懸命に植えてくれました。
そして3人で相談してお花を選んで
花壇に丸く植えてみました。

そして帰り際に珍しいものを発見!!
それは 「県産イチゴ」 の苗。
県産ですよ!県産!!ってことは沖縄生まれってことでしょ!?
初めてみました。
すでに実をつけ始めているイチゴさんの苗に
チビッコ1号は一目ぼれ
買って買ってとせがまれて少々お高めの苗を買ってきました。

まっかなイチゴを見て嬉しそうにしています。
熟した1粒を今日のお弁当に入れて持って行きました。
今頃美味しく食べているかな??
しばらくはピーマンとイチゴそだてに追われそうです。
自分の手で育てる中で、
食べ物のありがたみを学んでくれたら嬉しいです。
実はピーマンが苦手な1号… 頑張って育てて食べようね。
体力を持て余しているちびっ子達を連れてお買い物。
妊娠発覚から、荒れ地と化していた花壇に何か植えようと
メイクマンに行ってきました。
たくさんある中から迷いに迷って
何故か 「赤ピーマン」 → ちびっこ2号希望
「緑ピーマン」 → ちびっこ1号希望


それぞれマイピーマンをシャベルで一所懸命に植えてくれました。
そして3人で相談してお花を選んで
花壇に丸く植えてみました。

そして帰り際に珍しいものを発見!!
それは 「県産イチゴ」 の苗。
県産ですよ!県産!!ってことは沖縄生まれってことでしょ!?
初めてみました。
すでに実をつけ始めているイチゴさんの苗に
チビッコ1号は一目ぼれ

買って買ってとせがまれて少々お高めの苗を買ってきました。

まっかなイチゴを見て嬉しそうにしています。
熟した1粒を今日のお弁当に入れて持って行きました。
今頃美味しく食べているかな??
しばらくはピーマンとイチゴそだてに追われそうです。
自分の手で育てる中で、
食べ物のありがたみを学んでくれたら嬉しいです。
実はピーマンが苦手な1号… 頑張って育てて食べようね。
Posted by 海からのおくりもの at
11:46
│Comments(0)
2010年01月20日
新作に取り掛かろうかなぁ
妊娠してから集中力に欠ける日々…
おまけに気分の悪い日も多く…
気持ちの浮き沈みもかなり感じられます
中でも今日はことさら気分がブルー
チビッコのダダコネにこちらが泣きたくなる始末…
心に余裕がないというか、なんというか…
このままではまずいなぁ…とさすがに感じた私。
久々に新作を作ってみようかと思いつき、
ちょろちょろしながらお買いもの。


これらを使って作ろうと思っています。
何だか分かりますかねぇ…
へへへぇ~ ひ
み
つ
です~
出来上がったらまた載せますね。
おまけに気分の悪い日も多く…
気持ちの浮き沈みもかなり感じられます

中でも今日はことさら気分がブルー

チビッコのダダコネにこちらが泣きたくなる始末…
心に余裕がないというか、なんというか…
このままではまずいなぁ…とさすがに感じた私。
久々に新作を作ってみようかと思いつき、
ちょろちょろしながらお買いもの。


これらを使って作ろうと思っています。
何だか分かりますかねぇ…
へへへぇ~ ひ



出来上がったらまた載せますね。
2010年01月19日
季節外れに、場違いな…
じーちゃんが滞在中に久々にガラス村にい行ってきました。
そしたら、新作がたくさんあって
テンションあげあげ
何年か前に出た「ピンク」も種類が増え、
オレンジやグレー、ブラウンもあってキレイ~
中でもメガHITしたのが これ!!!!!

チョー可愛い!!
虎年に合わせての 「トラ模様」 !!
可愛すぎ!!!!!
早速 購入しました!!!
そして かなり季節外れですが…
チビッコ2号の 「七五三」 の撮影会をしました!!
1号の時は埼玉で写真を撮っていたのですが
今回じーちゃんにひふを持ってきてもらい
やっと写真を撮りました

着せるのも一苦労…

1号が着物姿を見て拗ねてしまい
これまたかなり場違いの「お姫様ドレス」をきています。
何でも一緒じゃないとだめなんですよね
そしたら、新作がたくさんあって
テンションあげあげ

何年か前に出た「ピンク」も種類が増え、
オレンジやグレー、ブラウンもあってキレイ~

中でもメガHITしたのが これ!!!!!

チョー可愛い!!
虎年に合わせての 「トラ模様」 !!
可愛すぎ!!!!!
早速 購入しました!!!
そして かなり季節外れですが…
チビッコ2号の 「七五三」 の撮影会をしました!!
1号の時は埼玉で写真を撮っていたのですが
今回じーちゃんにひふを持ってきてもらい
やっと写真を撮りました

着せるのも一苦労…

1号が着物姿を見て拗ねてしまい
これまたかなり場違いの「お姫様ドレス」をきています。
何でも一緒じゃないとだめなんですよね

Posted by 海からのおくりもの at
11:02
│Comments(2)
2010年01月18日
作成休業中!?
しばらく間が空いてしまいました。
実は先週から内地のじーちゃんが来ていました。
じーちゃんは
孫LOVE
で
しょっちゅう沖縄に来てくれます。
今回はちびっ子達の幼稚園行事にも参加してくれました。
今回は園のフィリピン出身の先生が言葉や踊り、
そして、「ルンピア」という日本でいうアップルパイみたいなお菓子を
みんなで作りました。

春巻きの生地にバナナとリンゴを入れ油であげました。

バナナの葉の茎を使って画用紙にスタンプもしたよ。

次はビニール凧作り!!!
まずはビニールにアをかきます。
その次にとても器用なじーちゃんがストローやテープで
あっという間に凧を完成させてくれました。

早速、園庭でたこあげです。
ビニールでもよく上がります

ひと遊びした後はみんなで作った「ルンピア」を
お庭でいただきます!!!!
甘くておいしかった
妊婦の私にとってはかなり大変な1日でしたが
じーちゃんの助けのおかげで
チビッコ達はかなりの満足です。
じーちゃんありがとうね。
実は先週から内地のじーちゃんが来ていました。
じーちゃんは


しょっちゅう沖縄に来てくれます。
今回はちびっ子達の幼稚園行事にも参加してくれました。
今回は園のフィリピン出身の先生が言葉や踊り、
そして、「ルンピア」という日本でいうアップルパイみたいなお菓子を
みんなで作りました。
春巻きの生地にバナナとリンゴを入れ油であげました。
バナナの葉の茎を使って画用紙にスタンプもしたよ。
次はビニール凧作り!!!
まずはビニールにアをかきます。
その次にとても器用なじーちゃんがストローやテープで
あっという間に凧を完成させてくれました。
早速、園庭でたこあげです。
ビニールでもよく上がります

ひと遊びした後はみんなで作った「ルンピア」を
お庭でいただきます!!!!
甘くておいしかった

妊婦の私にとってはかなり大変な1日でしたが
じーちゃんの助けのおかげで
チビッコ達はかなりの満足です。
じーちゃんありがとうね。
Posted by 海からのおくりもの at
12:18
│Comments(0)
2010年01月05日
2010 初海

残りわずかな冬休みのちびっ子達を連れて
今年初めての海に行ってきました。

海も空も青く最高でした

こんな日は水中の透明度も高いんだろうなぁ…
でもさすがに寒いんだろうなぁ
風を斬る船の上で冷たいタンクを触るのはしんどかったなぁ…
なんてダイビングの事を思い出したりしてました。

昨日は水に入る予定は全くなかったのですが
チビッコ達は海にまっしぐら…
裸になる!!というのを説得して
足だけで我慢して頂きました

それでもズボンはびしょびしょ

周りを見ても、海に入っているのは
あなた達だけですから…


本来の目的だった自転車の練習は
裸足で砂まみれで、でも楽しそうでした。

日向ぼっこしながら私も貝がら探し

あ~幸せ

この時間が1番好きです

これまた珍しい貝がらを見つけてかなり幸せ~
今日も海に行こうと話していたのに
さすがに今日は寒いのでやめます~
Posted by 海からのおくりもの at
11:28
│Comments(5)
2010年01月03日
はじまりました 2010
いよいよ2010年が始まりました。
皆様今年もよろしくお願い致します。


お節料理って1つ1つ意味があって、お正月に食べるわけですが…
沖縄は内地ほどこだわりがないように感じます。
お家にもよるのかもしれませんが
私の嫁いだお家は豆ご飯に中身汁は必ずですが
それ以外はオードブル系が多いです。
埼玉にいたころは 母が必ず大根といかの煮ものと
おしるこ、お雑煮、おもちを焼いて…
重箱のおせちを作っていました。
お正月の朝は父と必ず敷地内の各神様に
飾りつけとお供えをしたのですが
外はかなり寒く、
その意味合いも重要性もよくわからなかった私にっとっては
新年最初の「少し嫌なこと」でした。
でも今実家を離れると懐かしく感じます
そして 「おせち料理」 ですが…
これまた子どもの好きなものが少なく、
一揃えしてもなかなか減らない…
ので、今年は子供が食べてくれるものだけを用意しました。


2号はこんにゃくが大好きでスーパーに行くと
¥98 のこんにゃく抱えて歩きまわり
レジでシール貼ってもらい車まで持っていほど…
なのでお煮しめを用意。

1号たっての希望で なぜか「イチゴ」
そして2人のLOVEな 「魚てんぷら」…
凄い取り合わせですが、素敵なスタートが切れるなら
まあいいですかね。
皆様今年もよろしくお願い致します。


お節料理って1つ1つ意味があって、お正月に食べるわけですが…
沖縄は内地ほどこだわりがないように感じます。
お家にもよるのかもしれませんが
私の嫁いだお家は豆ご飯に中身汁は必ずですが
それ以外はオードブル系が多いです。
埼玉にいたころは 母が必ず大根といかの煮ものと
おしるこ、お雑煮、おもちを焼いて…
重箱のおせちを作っていました。
お正月の朝は父と必ず敷地内の各神様に
飾りつけとお供えをしたのですが
外はかなり寒く、
その意味合いも重要性もよくわからなかった私にっとっては
新年最初の「少し嫌なこと」でした。
でも今実家を離れると懐かしく感じます

そして 「おせち料理」 ですが…
これまた子どもの好きなものが少なく、
一揃えしてもなかなか減らない…
ので、今年は子供が食べてくれるものだけを用意しました。


2号はこんにゃくが大好きでスーパーに行くと
¥98 のこんにゃく抱えて歩きまわり
レジでシール貼ってもらい車まで持っていほど…
なのでお煮しめを用意。

1号たっての希望で なぜか「イチゴ」
そして2人のLOVEな 「魚てんぷら」…
凄い取り合わせですが、素敵なスタートが切れるなら
まあいいですかね。

Posted by 海からのおくりもの at
12:42
│Comments(0)
2009年12月29日
年末のご挨拶
今日は天気も体調もよく、
今年1年お世話になった委託販売先にご挨拶に行きました。
国際通りの1本裏にある 「パラダイス通り」 にある
ダイビングショップ 「HOT LIMIT」 さんです。

私の作品を快く置いて下さり感謝しています。
昨年はTVにも出たりしているんですよ
県内はもちろん、海外ツアーもやっているんですよ。


今の時期はダイビングだけでなく
ホエールウォッチングもやっているんです。
見たことのある方はいますかね????
私がダイビング漬けだったころは
ファンダイビングの移動時や帰り道によく見かけました。
船からすぐ傍で見るクジラには自然の偉大さを感じます
見たことない方にはかなりのお勧めですよ。
もちろんだけど泳げなくても大丈夫~
今年1年お世話になった委託販売先にご挨拶に行きました。
国際通りの1本裏にある 「パラダイス通り」 にある
ダイビングショップ 「HOT LIMIT」 さんです。

私の作品を快く置いて下さり感謝しています。
昨年はTVにも出たりしているんですよ

県内はもちろん、海外ツアーもやっているんですよ。


今の時期はダイビングだけでなく
ホエールウォッチングもやっているんです。
見たことのある方はいますかね????
私がダイビング漬けだったころは
ファンダイビングの移動時や帰り道によく見かけました。
船からすぐ傍で見るクジラには自然の偉大さを感じます

見たことない方にはかなりのお勧めですよ。
もちろんだけど泳げなくても大丈夫~

Posted by 海からのおくりもの at
14:54
│Comments(0)
2009年12月28日
ドーナツ作りました。

クリスマスで1号がサンタさんからもらったドーナツマシーン

早速3人で作ってみました。
使うものは市販のホットケーキのもと、卵、砂糖、牛乳だけ。
今回はトッピング用にチョコスプレーにホワイトチョコレートを
用意しました。
生地を作ってしまえば、レンジで1分もかからずに
出来上がるため本当にあっという間です

集中力の短いちびっ子達にはちょうどいいかも??
でもちびっ子達の1番の目的は
作業中のホットケーキの生地をぺろぺろ… (生なんですけど…)
湯せんで溶けてきたチョコレートをペロペロ…
まあ、楽しければいいかな。
できたドーナツはおやつに美味しく頂きました

先日内地に発送したK様のオリジナルタンブラー
無事に届いたようで良かったです。
年末年始は発送に遅れが出るとの事で
お待たせしてしまい、申しわけありませんでした。
K様のすてきな毎日のお役に立てますように---------。
Posted by 海からのおくりもの at
10:41
│Comments(0)
2009年12月25日
サンタさん バイバーイ!!

昨日は皆さん素敵なイブでしたか??
我が家はパパさんの仕事の都合で今夜がパーティーです。
でもサンタさんは無事に昨夜来てくれました

夜中にちびっこ2号が痰がらみの咳から
吐いてしまい、電気をつけての大騒ぎになってしまい
サンタさんのプレゼントを出したり、しまったりと
大忙しでした…

いつもはのんびり起きるちびっ子達ですが
今朝に限ってはかなりの早起き!!!!!
「ママ!!サンタさんが来たよ!!プレゼントがある!!」
と早朝から起こされ、昨夜の一件で寝る時間が遅かったので
朝からとぅるとぅるしているママです…


こちらが2号のもらったプリキュアのおもちゃ。
たまごっちみたいにお世話しないといけなくて
朝からピーピーうるさいです。
3歳の2号には少々難しくてなぜかママがお世話担当…


こちらは1号のもらったクッキングトイ。
電子レンジでドーナッツができるおもちゃです。
お料理に興味が出てきているので丁度いいかしら。
早速今日のおやつはドーナツ作りです!!
Posted by 海からのおくりもの at
11:29
│Comments(2)
2009年12月23日
オーダーありがとうございます!!
今日は祝日
そして明日はクリスマスイブ
我が家のちびっ子達はまだ全然サンタさんを信じています。
今年はサンタさんの仕組み!?について
色々と聞かれて少し慌てました。
「うちには煙突ないのにどこからくるの??」
「サンタさんは 魔法が使えるから大丈夫だよ」
「何でお店の人がサンタさんのマネっこしているの??」
「サンタさんのお手伝いをしてあげるからかなぁ」
ことらもタジタジで説明しました
でも成長を感じる質問ばかりでしたよ。
そしてまたタンブラーのご注文を頂きました。
何となく自分のタンブラーをデコったのが
みなさんに気に入って頂けて感謝感謝です。
精一杯真心こめて作らせて頂きますね。
今回はY様ご姉妹です。
それぞれお好みのデザインをお聞きしましたので
デザインが仕上がり次第、色や配置の相談をさせて頂きますね。
今しばらくお待ちください。

そして明日はクリスマスイブ

我が家のちびっ子達はまだ全然サンタさんを信じています。
今年はサンタさんの仕組み!?について
色々と聞かれて少し慌てました。
「うちには煙突ないのにどこからくるの??」
「サンタさんは 魔法が使えるから大丈夫だよ」
「何でお店の人がサンタさんのマネっこしているの??」
「サンタさんのお手伝いをしてあげるからかなぁ」
ことらもタジタジで説明しました

でも成長を感じる質問ばかりでしたよ。
そしてまたタンブラーのご注文を頂きました。
何となく自分のタンブラーをデコったのが
みなさんに気に入って頂けて感謝感謝です。
精一杯真心こめて作らせて頂きますね。
今回はY様ご姉妹です。
それぞれお好みのデザインをお聞きしましたので
デザインが仕上がり次第、色や配置の相談をさせて頂きますね。
今しばらくお待ちください。
Posted by 海からのおくりもの at
12:42
│Comments(0)
2009年12月23日
完成いたしました!!
沖縄大好きのK様!!
お待たせしました!!
やっと完成いたしました!!
沖縄の海に、大好きな言葉を入れて
沖縄らしい空も表現してみました!!

タンブラーに入れるとこんな感じになります

いかがですかね!?
明日発送予定です。年内にお届けできて安心致しました。
今しばらくお待ちくださいね。
オリジナルタンブラーを作ってみたいという方
ご希望のデザインでおつくり致しますので
お気軽にご相談くださいね。
お待たせしました!!
やっと完成いたしました!!
沖縄の海に、大好きな言葉を入れて
沖縄らしい空も表現してみました!!

タンブラーに入れるとこんな感じになります


いかがですかね!?
明日発送予定です。年内にお届けできて安心致しました。
今しばらくお待ちくださいね。
オリジナルタンブラーを作ってみたいという方
ご希望のデザインでおつくり致しますので
お気軽にご相談くださいね。
Posted by 海からのおくりもの at
12:27
│Comments(1)
2009年12月15日
今日 旅立ちました
先日から仕上げに履いていた色違いの
オーダータンブラーが
今日内地に旅立っていきました。


イニシャルも入ってやっと完成です!!!
最初の予定ではタンブラーの上部にも
レースを入れる予定でしたが
このタンブラーは上に行けばいくほど
空間が狭くなる形になっているため
レースを施すのが難しくなってしまい
急きょデザインを変更しました。
ご注文いただいたY様17日到着予定となっていますので
今しばらくお待ちくださいね。
オーダータンブラーが
今日内地に旅立っていきました。


イニシャルも入ってやっと完成です!!!
最初の予定ではタンブラーの上部にも
レースを入れる予定でしたが
このタンブラーは上に行けばいくほど
空間が狭くなる形になっているため
レースを施すのが難しくなってしまい
急きょデザインを変更しました。
ご注文いただいたY様17日到着予定となっていますので
今しばらくお待ちくださいね。
Posted by 海からのおくりもの at
14:33
│Comments(1)
2009年12月14日
オーダーありがとうございます!!
数日前から 次のオーダー作品にも取り掛かりました
沖縄大好きなK様からは 「沖縄チックで 沖縄の海」
という希望からデザインを考えました。

まずは簡単なデッサン

波の中に文字を入れたら可愛いかも~

クーピーで色を付けてイメージUP!!

文字は 「I LOVE OKINAWA」がいいとの事で…
今現在はここまで進みました!!
次はK様と相談して空に雲を入れるかどうか決めようと思います!
オリジナルタンブラーに興味がある方
予算に合わせて作りたい方
お気軽に相談して下さいね。
メールお待ちしています!!

沖縄大好きなK様からは 「沖縄チックで 沖縄の海」
という希望からデザインを考えました。

まずは簡単なデッサン

波の中に文字を入れたら可愛いかも~

クーピーで色を付けてイメージUP!!

文字は 「I LOVE OKINAWA」がいいとの事で…
今現在はここまで進みました!!
次はK様と相談して空に雲を入れるかどうか決めようと思います!
オリジナルタンブラーに興味がある方
予算に合わせて作りたい方
お気軽に相談して下さいね。
メールお待ちしています!!
2009年12月08日
久々の製作活動
ご無沙汰しています。
最近は随分寒くなってきましたが、
今日は
ぽかぽか いい天気ですね。
実は私、3人目を授かりまして。
最近やっとつわりから解放されつつあります
その為、ブログも作品作成も
しばらくお休みしていました。
今日は天気も体調もよく
お待たせしているY様からのオーダータンブラーの作成をしていました。
何だか今日はいい感じ。


ハートをモチーフにピンク系とブルー系で頼まれています。
いくつかの原画の中から
ハートを散りばめた感じがいいとの事でまずは作ってみました。
まだY様にはお見せしていないのですが
まだまだ手直しも可能です。
接着剤が乾くまでまだかかりそうだわ…
早くタンブラーの中に入れてみたいのですが。
画像も次回のお楽しみです。
最近は随分寒くなってきましたが、
今日は

実は私、3人目を授かりまして。
最近やっとつわりから解放されつつあります

その為、ブログも作品作成も
しばらくお休みしていました。
今日は天気も体調もよく
お待たせしているY様からのオーダータンブラーの作成をしていました。
何だか今日はいい感じ。


ハートをモチーフにピンク系とブルー系で頼まれています。
いくつかの原画の中から
ハートを散りばめた感じがいいとの事でまずは作ってみました。
まだY様にはお見せしていないのですが
まだまだ手直しも可能です。
接着剤が乾くまでまだかかりそうだわ…
早くタンブラーの中に入れてみたいのですが。
画像も次回のお楽しみです。
Posted by 海からのおくりもの at
11:17
│Comments(4)